観音菩薩像10円の発行月櫛型印
2019/02/28
観音菩薩像10円は書状額面(20グラムまで)の対応切手ですので、使用済みも多く消印のバラエティも豊富な切手です。この書状10円という時代は昭和26年から昭和41年まで実に15年間という長期間でした。切手は途中でソメイヨシノへ切り替わりましたが、この観音菩薩像の発行年印は多く存在します。今回の消印は昭和28年7月の発行月印、横浜桜木局の櫛型印ですがかろうじて28年と確認が出来ます。この時代の使用済みは状態の良いものは少ないようです。
![](http://maygirl.wp.xdomain.jp/wp-content/uploads/2019/02/CIMG9396.jpg)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2ZJ8IY+6DTDTU+50+3NBD6P)
切手収集を始めて40年、動植物国宝切手や平成切手また戦後の記念切手の消印バラエティを中心に収集コレクションし、オークションにも参加しております。コレクションの中からいろいろな消印を紹介していきます。