-
-
相撲絵シリーズ第5集ペアの欧文ローラー印
2017/02/18 -記念切手
20円時代から50円時代にかけて、人気のあり記念切手シリーズのひとつが「相撲絵シ ...
-
-
魚介シリーズ「ウナギ」の発行月櫛型印
2017/01/29 -記念切手
最近ではありますが、記念切手の使用済みを収集する際は極力発行月内の消印を選ぶよう ...
-
-
国宝3次金亀舎利塔のエラー櫛型印
2017/01/23 -記念切手
昭和から平成にかけて、櫛型印から丸型印への移行時期に様々なエラー印が登場していま ...
-
-
2000年ふみの日小型シートの21世紀絵入り年賀印
2017/01/21 -記念切手
2001年に21世紀年賀印として47都道府県の図案別での絵入り年賀印が使用されま ...
-
-
1991年世界陸上記念の局名2行欧文ローラー印
2017/01/07 -記念切手
北海道の特定局と分室局では昭和63年頃から直線式の局名2行欧文ローラー印を使用し ...
-
-
1959年「皇太子ご成婚」10円切手の発行月櫛型印
2016/12/26 -記念切手
平成天皇がご成婚されたのが1959年(昭和34年)、ご成婚を記念して4種の記念切 ...
-
-
記念切手の「博多北局」インクジェット和欧文機械印
2016/12/22 -記念切手
インクジェット和欧文機械印は2007年1月に導入されました。導入は東京中央、銀座 ...
-
-
1961年郵便90年記念の県名カタカナローラー印
2016/12/18 -記念切手
昭和20年代から44年にかけて、近畿郵政と東北郵政局管内の局のみで使用されたのが ...
-
-
1968年貯蓄増強宣言の東淀川局日立式機械印
2016/12/16 -記念切手
今回の消印は記念切手への日立式和文機械印です。昭和42年から43年にかけて6つの ...
-
-
1995年グリーティング切手のペナン局パクボー印
2016/11/30 -記念切手
今回の消印は1995年6月発行の最初のシール式グリーティング切手への、マレーシア ...
-
-
花シリーズ「りんどう」の発行初日櫛型印
2016/11/24 -記念切手
花シリーズは1961年(昭和36年)に毎月12種が発行された記念切手になります。 ...
-
-
魚介シリーズ「まさば」の発行月櫛型印
2016/11/23 -記念切手
魚介シリーズ切手は1966年(昭和41年)~1967年(昭和42年)まで12種が ...
-
-
1964年東京五輪10円の発行月櫛型印
2016/11/18 -記念切手
昨日に引き続き、1964年10月10日発行の東京オリンピック記念切手の消印です。 ...
-
-
1964年東京五輪小型シート単辺の初日特印
2016/11/17 -記念切手
東京オリンピック記念切手は、1964年10月10日に単辺5種類と小型シートが発行 ...
-
-
国立公園2次富士箱根伊豆10円の発行月櫛型印
2016/11/16 -記念切手
国立公園2次シリーズは1962年から1974年まで発行されていますが、1967年 ...