-
-
土偶90円のハト入り櫛型印
2016/08/30 -動植物国宝
土偶90円は1981年(昭和56年)7月10日、人物画像鏡80円と同日に発行され ...
-
-
新キク&オシドリ切手帳ペーンのハト入り櫛型印
2016/08/28 -動植物国宝
今回の消印はハト入りですが初日印ではありません。調べもしないと思わず初日印として ...
-
-
新キク15円コイル切手貼りの実逓便エンタイヤ
2016/08/26 -動植物国宝
新キク15円は1968年(昭和43年)1月9日に発行されました、1966年(昭和 ...
-
-
フクジュソウ10円のC欄三ツ星入りエラー櫛型印
2016/08/23 -動植物国宝
今回の消印はC欄三ツ星入りです。この三ツ星ですが、為替用や別納、原符などの消印に ...
-
-
シカ70円の「神奈川長井局」試行印
2016/08/22 -動植物国宝
試行印は1982年(昭和57年)5月31日から基本試行期間2年の予定で、全国71 ...
-
-
新タンチョウヅル100円の昭和48年和文機械印
2016/08/20 -動植物国宝
新タンチョウヅル100円は1968年(昭和43年)8月1日に旧タンチョウヅルを引 ...
-
-
はにわの兵士210円の元号入り和欧文機械印
2016/08/19 -動植物国宝
はにわの兵士210円ですが1989年(平成元年)6月1日に発行されました、同年4 ...
-
-
天燈鬼400円の分室局櫛型印
2016/08/15 -動植物国宝
天燈鬼400円切手は1974年(昭和49年)9月27日に発行されました、1972 ...
-
-
旧アキタ犬2円の県名カタカナローラー印
2016/08/14 -動植物国宝
県名カタカナローラー印は昭和29年代後半から30年代前半に近畿と東北郵政、昭和4 ...
-
-
アブラナモンシロチョウの年賀機械リング部逆植エラー印
2016/08/12 -動植物国宝
エラー印のひとつに郵便局員による、消印の誤植や逆植などのヒューマンエラーによるも ...
-
-
カモシカ8円の昭和30年絵入り年賀櫛型印
2016/08/08 -動植物国宝
絵入り年賀印は、昭和11年から15年、昭和25年から31年まで使用されていた年賀 ...
-
-
新はにわの馬65円のD欄県名入り櫛型印
2016/08/07 -動植物国宝
新はにわの馬65円は1967年7月1日に発行されました、前年の旧はにわの馬発行か ...
-
-
ソメイヨシノ10円の局名間バー入り櫛型印
2016/08/06 -動植物国宝
局名間バー入り櫛型印は、 昭和30年代後半から平成2年頃まで、九州全域と沖縄の局 ...
-
-
ナンテン6円の1973年和欧文機械印
2016/08/05 -動植物国宝
ナンテン6円切手は1962年(昭和37年)2月20日に発行されました、発行目的は ...
-
-
カモシカ8円の昭和28年唐草和文機械印
2016/08/04 -動植物国宝
カモシカ8円切手は1952年(昭和27年)8月1日に発行されました、発行目的は昭 ...
-
-
摩耶夫像410円の分室局櫛型印
2016/08/02 -動植物国宝
摩耶夫人像410円は1981年(昭和56年)1月20日の郵便料金改訂日に発行され ...
-
-
音声菩薩像200円青緑の三日月欧文印
2016/08/01 -動植物国宝
音声菩薩像200円は1966年8昭和41年)6月20日に発行されました、発行目的 ...
-
-
旧アジサイ25円の昭和47年戦後型時間表示和文機械印
旧アジサイ25円切手は1966年(昭和41年)7月1日に発行されました、発行目的 ...
-
-
弥勒菩薩像50円緑の東京空港局櫛型印
2016/07/29 -動植物国宝
弥勒菩薩像50円切手緑は1976年(昭和51年)1月25日の料金改定に伴い、書状 ...
-
-
新オオムラサキ75円の分室局和文ローラー印
2016/07/28 -動植物国宝
新オオムラサキ75円切手は1966年(昭和41年)9月1日に発行されました、発行 ...